ブログ
-
カモシカ
2025年が始まりまだ一か月もたっていませんが、今年に入り2回もシカに遭遇。どちらのシカも逃げませんし少し瘦せている感じがしました。野に食べ物もないでしょうし食べ物を探して人里へ下りてきてしまったのか。運転中に道路脇に佇んでいたので車を停めて写真をスマホを向けたら道路を横断中というショットです。 民家もあり学校も近くにあります。人に危害は加えない動物らしいで…
-
不言実行
え!!「有言実行」じゃないの?子供の書初めが「不言実行」だったことの衝撃私の無知が露わになりました そんな「かっこいい人」いる? 不言実行の存在感たるや抜群で、 有言実行タイプの人が“人気”を集めやすいとするならば、 不言実行の人は“尊敬”を集めやすい らしい なるほど、あれこれ言わないことのカッコよさ自分の言葉に向かうカッコよさどちらもステキ♡ わが子に…
-
明けましておめでとうございます
本日は、仕事始めです。 毎年のことですが、諏訪大社秋宮に社員全員で参拝し・祈祷をしていただきました。 本年もよろしくお願い申し上げます。
-
kaneko~バイ
世間巷が「クリスマス」と呼ばれているころ 岡谷市 某所にて10寸勾配(矩勾配)の戸建て住宅の建て方作業をさせていただきました。 風もなく天候にも恵まれました。 当現場の見どころは「片持ち仕様のゲーブル屋根」 上記の「腕木」の仕掛けの中に プレカット仕掛けのパーツを組み込み こんな感じに「ドーマの下屋根」を作りました。 A様 上棟おめでとうございます。 監督 …
-
SANAA建築
本年も宜しくお願いいたします 6日から仕事初めとなりましたが、明日の消防出初式、明後日地区のどんど焼きが終わるまでは 気持ちが新年モードに切り替わりません。かなりのスロースターターです(笑) さて、建築25周年を記念して昨年末(12月27日閉展)まで開催されていた、特別企画展へ行きました 全長80mの構造体を6本の柱で支えるピロティ構造 妹島和世さんと西沢立…
-
晩秋
「晩秋」は秋の終わりごろを指す言葉です。 じこぼう 紫しめじ 松茸 11月に松茸が採れるとは(@ ̄□ ̄@;)! 豊作はもいいけど、秋を感じたかったですね。 楜澤
-
ずくを出して
12月になると、もう今年も終わる。と月日の流れの速さを感じるものです。 12月といえば大きな仕事が2つ。大掃除と漬物つけ。 今年はのんびりしていたのか?それとも、大根の出来が悪かったのか? タイミングのせいか?硬大根が手に入りませんでした。 そのため、普通のだいこんを4等分し干して漬けました。 ちょっと心配😒 今年は漬けなくてもいいかな。とも思いましたが、結…
-
夜咄の茶会
11月末、夜咄(よばなし)のお茶会に参加しました。 「夜咄」は、夕方~夜半に行われるお茶会。。。昼より夜の時間が長く寒さがつのる時期、夜の静けさの中で行われる珍しいお茶会で、室内の電気照明は無く菜種油の行灯や和ロウソクのみで室内や手元を照らし、抹茶や懐石料理を頂きます。 今回は、昼過ぎから 席の掃除・道具の準備~懐石料理の調理手伝い~料理や抹茶の提供~お茶会…
-
美容室店舗併用住宅完成
美容室店舗併用住宅完成致しました! 造作洗面化粧台は集成材とモールテックスで作りました。 施主支給の照明が良い感じです。
-
日々是精進なり。
初めまして。8月に入社しました広報の三村と申します。HPやSNSで施工事例やイベント情報を発信しておりますが、目にしていただいていますでしょうか?SNSはなるべく毎日更新するよう頑張りますので、こういう情報が欲しい、物件が見たい等あればSNSアカウントの方にコメントをいただければと思います! ↓こちらのリンクからフォローよろしくお願いします!Instagra…